4月1日からプールが解禁ということでチェックアウト前に一泳ぎと思ってましたが、生憎の雨で沖縄といえど流石に寒い!
という訳で、人生最初で最後のロイヤルスイートでまったりと時間いっぱいまで過ごしました。
この日まず目指したのは美ら海水族館、非常に有名な水族館で楽しみにしていました。
昨日海でジンベイザメを見てきたせいか、それともコロナのせいで展示場所が限られていたせいかイマイチでした。
美ら海水族館をサクッと見学した後はフルーツランドに行きました。
ここはユーチューブの子供用の○○チャンネルでやっていたので娘が非常に楽しみにしていました。
ただ、クイズを解くだけで特段フルーツが充実しているとは感じられずませんでした。
展示規模も非常に小さく、ここはすぐにミッション終了。
フルーツランドの次はお隣にあるパイナップルパークです。
ここも娘がはまってる○○チャンネルでやってたので、娘はノリノリです。
まずはパイナップルトレインにてパイナップル畑を見学。
次は4人乗りの自動車に乗って園内見学です。
これはハンドルは付いているので娘は運転している気になっていますが、完全自動運転です。
パイナップルです、巷で売ってるのより小さいですね。
インドネシアで仕事で住んでいた時こんな小さめのパイナップルを食べましたが強烈に美味かったの思い出しました。
パイナップルとの関係は不明ですが何故か恐竜がたくさん。
この日の最終目的地は古宇利タワーです。
ここでも娘に運転(笑)してもらいました。
ここは自動運転なのに動力はエンジンでした。
古宇利大橋です、日本で2番目に長い離島を結ぶ橋だそうです。
きれいですね。
夜はホテルでステーキを食べました。
本当はビュッフェだったのにコロナのせいでステーキになってしまいまた。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。