太陽光対策のため塗装してみました。
今お手持ちのルーフテントを長く使いたいということで、屋根がABS製のルーフテント、イージーキャンパー Eタワーをベージュで塗装しました。
黒でも紫外線対策になるとは思いますが、非常に高温になってしまいます。
そのため白に近い色で良いものはないかと考えベージュを選びました。
車の屋根に取り付ける前に温度の比較をしてみました。
この時はゴールデンウィーク中で気温は確か25度くらいだったと思います。
それでも黒で49.9度、ベージュで38.4度もあり、温度差は何と11.5度もありました。
非接触型の温度計で安定しないので何度も測りましたが最低でも8度は温度差がありました。
春でもこれだけ温度が高くなることにも驚きましたが、黒とベージュの温度差も想像以上で驚きました。
これだけ温度差がありますので、ルーフテントを長く使いたい方は明るい色で塗装をすると長持ちすると思われます。
DIYでも難しくはないのでトライしたらいかがでしょうか。
簡単! ルーフテントの塗装の仕方
塗装をする前の準備です。
写真を撮るのを忘れましたが、まずはマスキングビニールを貼って養生します。
足付けには自分はナイロン研磨ディスク600番を使用しましたが、道具を思っていない方はスコッチブライト600番やサンドペーパーでも構いません。
手でもそれほどの作業ではないと思います。
地味ですが絶対に忘れちゃいけないのがこの作業、シリコンオフ等で脱脂をし拭き取ります。
ルーフテントに直接塗料を塗っても落ちやすいです。
そのため下塗りとしてタカラ塗料さんの非鉄バインダーを塗ります。(1回塗りでOKです。)
塗料はタカラ塗料さんの自動車も塗れる水性塗料です。
光沢のないマットカラーしかないのは残念ですが、ローラーや刷毛でもムラなく塗れる優れものです。
1回目の塗装終了後ですがまだムラムラです。
2度目の塗装後です、かなりきれいになりました。
自分の場合一部ムラがありましたのでその部分だけもう一度塗っています。
自分もルーフテントの塗装は初めてでしたが結構きれいに塗れました。