ここでは触れていませんでしたが、昨年度からPTAの役員になり週末に時間が取られていました。
そのため来年4月くらいまで良い季節は今までほど自由が利きません。
今年の夏休みの最大のPTA関連行事である盆踊りも無事に終わり、どこに行こうかと考えてました。
夏ですので涼しい長野か岐阜が良いのですが生憎の天気が続きそうです。
日中に雨でも遊べる見学地が多ければよいのですが、そうでない場合は車中泊ですと厳しいものがあります。
もちろん、ルーフテントの中でも濡れることはありませんが、寝てもいないのに長時間狭い場所でじっとしているのは辛いものがあります。
困っていると友人から暖かいHELPが!
「うちの白馬のコテージ使っていいよ!!!」
大ラッキー!!!
感謝、感激です。
以前にも見せていただきましたが最高のロケーションですので、小雨なら散歩も楽しいし、たまにはまったりとするのも良いですね。
これが貸していただいた白馬にある「ハルコテージ」です。
こちらでも紹介されてます。
決して大きいと言えないですが、テレビはもちろん、WIFI、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ等必要なものは全てそろっています。
もちろん、トイレの必需品ウォシュレットも完備です。
部屋の間取りは非常によく、小ささを感じないどころか超快適です。
別荘って今までデカくて贅沢なものを想像してましたが、大きさじゃないんだということを痛感させられる素敵な建物です。
ホント、この建物デカくない分、室内の移動が楽でめちゃくちゃ快適なんですよ。
自分も本気で欲しくなりました。
このコテージは信じられないことですが、オーナーさんが6年間週末に通い詰めてセルフビルドで作ったんです。
ありえないですよね。。。。
ですから工賃度返しで彼が気に入るよまで途中で変更に変更を重ね、こだわりまくって考えて作っているから快適な訳なんですよね。
今までルーフテント付きの車やキャンピングカーでの車中泊、良くても安宿ですので子供たちは大喜びです。
この日は一日中生憎の雨でしたのでコテージでまったりと過ごしました。
ここだと何もせず、ぼーっとしてることが退屈でなく、豊かな時間なんですよね、不思議です。
ルーフテントを見たことがない、欲しいけど不安だ是非一度森と話してみたい、実際に見てみたいという人は是非ご連絡ください。